令和5年10月1日より開始する消費税の「インボイス制度」。基礎から応用まで、事業者が抑えるべきポイントを解説します!
基礎編
①概要・スケジュール・経過措置
②免税事業者とインボイス制度の選択・登録手続き
③売手側と買手側の処理
④電子インボイス・簡易課税制度の届け出の特例・登録の取りやめ
⑤消費税の免税事業者が令和5年10月1日の属する課税期間後にインボイス発行可能な事業者として登録を行う場合についての税制改正(令和4年度税制改正による影響)
応用編
①適格請求書発行事業者の登録の効力発生日・公表情報
②インボイスの記載内容
③インボイスの交付義務
④令和5年度税制改正編
⑤補助金編
*出典・参考*
【国税庁HP】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
【国税庁パンフレット】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0020006-027.pdf
【国税庁Q&A】https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_invoice_mokuji.htm
【国税庁YouTube】https://www.youtube.com/playlist?list=PLu9kixYOfBRIQFM6xcSFzcGmx_jc031qc